産科領域の勉強の仕方が分からない?

学生の頃に産科領域の薬について詳しく習っていないけど、
どうしたら学べるの?
こんな風に思っている方、多いのではないでしょうか?
妊婦や授乳婦、産科領域の薬は教科書でもせいぜい数ページにのっているだけ…
添付文書だけでは情報が少なすぎるし…
私も産科の担当になってから勉強しないといけませんでしたが、何を参考にしたら良いか分からず困りました。

りーこ
今回は産科薬剤師のりーこがオススメする授乳と薬についての参考書籍を紹介します!
産科領域の参考書籍
妊婦さんや授乳婦さんへの情報提供は添付文書だけでは不十分です!
信頼できる情報源を参考にする必要がありますので、紹介する書籍をもっていない方は是非チェックしてみてくださいね。
今回は【授乳と薬】についての参考書籍の紹介です。
授乳と薬についておすすめ書籍
薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳
| 手軽さ | ★★☆☆☆ |
| 情報量 | ★★★★★ |
| 難易度 | ★★★☆☆ |
| 特徴 | 基礎知識から各薬剤についての解説が充実 国内外の参考文献も記載あり たくさんの情報を自分の言葉で説明する力が必要になる |
| おすすめの人 | 全ての薬剤師 |
よくある不安や疑問に応える 妊娠・授乳と薬のガイドブック
| 手軽さ | ★★★★☆ |
| 情報量 | ★★☆☆☆ |
| 難易度 | ★★☆☆☆ |
| 特徴 | 患者さんへの説明の仕方が分かりやすい |
妊娠・授乳とくすりQ&A第2版 安全・適正な薬物治療のために
| 手軽さ | ★★★☆☆ |
| 情報量 | ★★☆☆☆ |
| 難易度 | ★★☆☆☆ |
| 特徴 | 各薬剤の特徴は少なめだが、産科領域全般の疑問をQ&A形式で解説 |
| おすすめの人 | 産科門前薬局や産科病棟に配属されたばかりの薬剤師 |
妊娠と授乳 服薬指導実践ガイド
| 手軽さ | ★★★☆☆ |
| 情報量 | ★★★☆☆ |
| 難易度 | ★★★☆☆ |
| 特徴 | 実際に患者さんへ説明する際の言い回しや言葉の選び方が掲載されている 相談事例が55例あり、場面を想像しやすい |
| おすすめの人 | 産科の指導が苦手な薬剤師 |
![薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 [ 伊藤真也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2335/9784525702335.jpg?_ex=128x128)
![よくある不安や疑問に応える 妊娠・授乳と薬のガイドブック [ 愛知県薬剤師会 妊婦・授乳婦医薬品適正使用推進研究班 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1841/9784840751841.jpg?_ex=128x128)
![妊娠・授乳とくすりQ&A第2版 安全・適正な薬物治療のために [ 石川洋一(薬剤師) ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4331/9784840744331.jpg?_ex=128x128)
![妊娠と授乳 服薬指導実践ガイド [ 中島 研 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1121/9784296111121.jpg?_ex=128x128)


コメント